コロナ関係でテレワークの機会が増加した昨年からしぶとく継続している朝の散歩。
12月に入ってからは寒いことと、日の出の時間が遅くなりスタートの時間が徐々に遅くなってきていますが、寒さに負けずに継続しています。
そこで春の訪れを少しずつ実感しているのが、散歩の際に通りかかる梅の木です。
これが2週間前。
2週間経つとすでに満開でほんのりと梅の花の香りが・・・
とはいえ、何本かあるうちの一本の木(多分、この木だけ日当たりが良い場所に生えているかでしょうね。)ですが、花の咲いている期間が桜と比較すると長くていいですね。
若い頃はサクラの樹の下で花見酒が好きでしたが、梅見酒(この場合は熱燗かな)というのも良いかもしれませんが、朝から一杯飲んでテレワーク・・・なんてことは厳禁ですよ!
節分、立春と暦は流れて、今月の十二日が旧正月元旦(新月)となります。今年は春節で海外から日本に観光客が集中なんてことはないと思いますが、政府にはしっかり管理してもらいたいものです。
春の訪れが待ち遠しいですね。